2016-2-17
安心安全の合わせガラス
ガラスが「ガシャン!」と割れて、何が一番恐ろしいでしょうか。それはやはり、ガラスの破片ではないでしょうか。ガラスの破片は鋭利なため、軍手などを付けていても後片付けをするのは怖いですよね。逆に言えば、割れたり破片が飛び散ったりしなければ怖くないのです。残念ながら割れないガラスはまだ開発されていないようですが、100パーセントではないとはいえ、飛び散らないガラスは生まれています。最も身近なものが、車のフロントガラスでしょう。
車のフロントガラスに使われているのは「合わせガラス」というものです。合わせガラスは複数のガラスの間に膜を挟んで接着したガラスです。衝撃に強く、また破片の飛散が少ないのです。安全性の高い合わせガラスですが、別の意味での安全性も高いです。なぜなら「防犯ガラス」もまた、合わせガラスだからです。空き巣の侵入口として最も多いのが窓です。窓ガラスを割り、そこから腕や道具を入れて鍵を開けてしまうわけですね。合わせガラスは耐貫性にも強いので、簡単には穴が開かないのです。ガラスに挟む膜の種類によっては紫外線や音を遮るので、万能なガラスと言えるでしょう。
合わせガラスについてお話ししましたが、これ以外にも優れた機能を持つガラスがいくつもあります。各家庭によって、ガラスに求める機能は様々でしょう。こちらの「ガラス修理なび」では、ガラスの修理だけでなく交換にも対応しています。より快適で安心な生活を送るためにも、当サイトからお気軽にご相談ください。
バックナンバー
- 防犯フィルムの持つ効果と貼り方をご紹介
- 室内ドアのガラス交換
- 狙われやすい小さな窓には防犯ガラスを!
- 防犯ガラスの汎用性
- 曇りガラスのお手入れ
- 飛び石の傷はすぐ直しましょう
- ガラスに大切な拭き掃除
- 防音ガラスの効果
- 瞬間調光ガラス
- 防音性の高いガラスへの交換
- ガラスが突然割れてしまう熱割れ
- ガラスの衝突防止について
- 用途別に使い分けが出来るのが合わせガラスの利点です
- 室内の建具のガラス交換もお早めに
- どうしてカラーガラスは色がついている?
- 定期的にガラスを掃除するメリット
- どうしてガラスは割れるのか?
- ガラスで紫外線を防ぐ
- ルーバーガラスの修理
- 定期的にガラスを掃除するメリット
- 強化ガラスと防犯ガラスは違います
- フィルムを張ると割れる場合があります
- ガラスの向き不向き
- ガラス修理で白ヤケ除去を
- ガラス修理で済むかもしれません
- 防犯ガラスで泥棒対策
- 色つきガラスでイメージチェンジ
- 応急処置だけで終わらないように
- 細かいヒビも見逃さないように
- 台風対策にガラス交換を
- もう熱を逃がさない・・・二重窓で断熱対策
- ガラスが割れたらやるべきこと
- 女性の方必見!紫外線防止の合わせガラス
- 思いがけないトラブルも
- 窓ガラスが勝手に割れてしまうことも
- お家を守ってくれる防犯ガラス
- 修理を依頼したらしておきたいこと
- ガラスが割れるのを防ぐ方法はあります
- 住まいのトラブル
- 窓ガラスは必需品
- ガラスを大事に使うための注意点
- ガラスが割れる原因
- 窓ガラスから防犯も
- 防犯ガラスで空き巣対策
- 人々を守ってくれる機能があります
- ガラスが勝手に割れる?
- 防犯ガラス・防犯フィルム
- ガラスを交換して安全な暮らしを
- ガラスがこんなに高性能に進化しているのをご存知ですか
- 色々なガラス
- ステンドグラスはなぜ割れない
- 安心安全の合わせガラス
- 窓ガラスのヒビ割れ
- 快適な生活をおくりましょう
- 外的要因の影響も
- 防犯ガラスとは
- 二重窓
- それぞれの特徴
- こんな時にもガラス交換を
- 太陽の熱を吸収
- ガラス交換で省エネ
- 辺りに飛び散るのを防ぎます
- 空き巣がガラスを割る手口
- 今からの季節増えてきます
- 今のガラスと違うガラスに交換してもらってみては?
- ガラス交換で省エネ住宅を作ってみよう
- ガラスでプライバシーポリシーを守りましょう
- ガラス交換で多いお悩み事例
- 防火ガラス
- 防犯ガラスの性能も向上しています。
- ガラスのガスケット交換もお忘れなく
- 特殊加工したガラスをご存知ですか?
- 早めの対策が大切です
- ガラスは様々な目的で交換する事が出来ます
- 弱いことが多いガラスだからこそ
- ガラスが割れていなくても
- 自然にガラスが割れることも?
- 外気の漏れ
- 怪我を防止するガラス
- ガラスのように見えますが…
- 割れたガラスは触らないように
- 窓ガラス防犯フィルム
- 割れたグラスの修理
- 欲しい機能を追加
- 安全対策のために
- ガラスの特徴
- 割れたガラスはそのままにしないように
- ガラス交換の理由
- ガラス修理業者を選ぶコツ
- ガラス修理が必要になったら
- ガラス修理業者を選ぶときはしっかり確認しよう!
- ガラス修理の料金ってどのくらい?
- ガラス修理は業者に依頼しよう!
- ガラス修理業者を呼ぶときには
- ガラス修理を依頼する業者を選ぶポイント
- スマートフォンのガラス修理
- ガラス交換は防犯にも役立ちます!
- ガラス交換は耐熱ガラスがおすすめ
- ペアガラスへのガラス交換
- ガラス交換への意識の高まり
- ガラス交換する際はきちんと相談しよう!
- 防犯ガラスへのガラス交換
- 窓ガラスの修理では保険を思い出してください
- 窓ガラスの修理に関する知識
- 窓ガラスの修理は早急に!
- 窓ガラスの修理費用って?
- 窓ガラスの修理が必要になったらすぐに連絡を!
- 窓ガラスを修理するのは業者に依頼しよう!
- 窓修理の流れ
- 窓修理の内容って?
- 窓修理の今
- 温度差で割れるガラス
- 網入りガラスの熱割れ
- 窓ガラスの修理を自分で行おう!
- 窓ガラスの修理サイズ
- 窓ガラスの修理をする際は
- 窓ガラスの修理を依頼するときには
- 窓ガラスを交換する時の不安
- お問い合わせの多い窓ガラスの交換
- 窓ガラスの交換はとても大切
- 窓ガラスの交換は安心できる業者に依頼しよう!
- 窓ガラスの交換は業者に頼みましょう!
- ガラス修理の価格の目安
- ガラス修理の価格を知ろう!
- ガラス修理の価格の価格相場
- ガラス修理の価格をしっかりと知ることが大切